2020,07,20, Monday
令和2年度第一回寺子屋教室
令和2年7月19日(日曜日)
待ちに待った!いきいき寺子屋教室―――! 今年度もいよいよスタートしました 今年はこの寺子屋ブログを引き継ぎまして新担当 ![]() 皆さま!一年間よろしくお願いします!!!!!! 第一回は毎年恒例!大人気!野球教室です!! ![]() 講師は板四小を部員として抱える強豪チーム『板橋フェニックス』の皆さん! ビシッと着こなしたユニフォーム姿ーーーー!いつものクラスメイトが、頼りになってカッコよくみえます ![]() ![]() さて今回の寺子屋野球教室の参加者は総数111名!!!!! なんと縁起がよさそうな1並び!!! ![]() 児童 30名 保護者、在校生以外 37名 フェニックス選手 20名 指導者 14名 寺子屋委員 10名 前日までの雨予報がウソの様などピーカン!の野球日和 ![]() 晴れ渡る青空の元で子供たちも久々にのびのびと外活動を楽しめたと思います! よく考えたら人工芝の上で野球ができるなんてめちゃくちゃいい環境ですね! ![]() 感染症対策は屋外活動であっても念入りに! 受付では参加の方全員に体温チェックをさせていただき、アルコール消毒! 開始前と終了後には児童全員で手洗いを行いました! ![]() まずはフェニックスの選手たちと向かい合ってご挨拶! さすがフェニックスの選手たちの大きな声での挨拶は強さの秘訣に間違いなさそう ![]() からのランニングーーー&準備体操&ダッシュ!! ![]() ![]() お父さんたちもよかったら参加してくださいーーとお声がけをいただきましたが・・・・ あの炎天下&マスクでのダッシュはちょっと・・・・的な空気が・・・ 私も鬼の二日酔い ![]() ![]() 実技はまずキャッチボールからご指導いただきました! ![]() そして守備練習!なかなか本格的――― 子供たちの上達は早いですねーーー そして野球の醍醐味バッティングです! フェニックス代表の上田さんの指導により 初めてバットを持つ子が多い中みんな楽しそうにボールを打っていました。 低学年の子供たちは打ったら一塁に走るという理解が難しかったようで・・ あてもなく走っている姿が何ともかわいらしかったーーーーー!!! ![]() 上級生はピッチャーの投げたボールでバッティング。 ![]() 『フェニックス』は少年少女の野球チーム という事で女子選手も活躍中のようです。しかも女子選手ちょー上手い!!!! ほんとに驚きました ![]() 最後はみんなで大きな声でご挨拶&記念撮影。そして、みんなで手洗い!(これは基本ですねーー!) お世話になったフェニックスさんにニューボールを寄贈しました! ![]() 今回、野球の技術的な指導のほかにも、めちゃくちゃ暑かったこともあって こまめな水分補給や密にならない対応など 細かい点においても多分にご配慮いただきスムーズな進行していきました! さすが普段から体育会系の指導者という感じでビシーッとされていますね ![]() ちなみにそんなフェニックスさんですが絶賛部員募集中だそうですよーーー!! http://ita4bc.blogspot.com/ Facebookでも日々の活動を写真付きでアップされているようなので フェイスブック板橋フェニックス少年少女野球団で検索してみてください! 野球を通じて礼儀や挨拶、チームワークや助け合いの精神など学べる要素がたくさんありそうなスポーツですからね! 板橋フェニックスは、板四小寺子屋教室から生まれたチームです。 野球楽しかったな! もっとやってみたいな! という子はぜひ! 女の子も大歓迎です 見学からでも参加されてみてはいかがでしょうか!! 寺子屋委員の皆さんは前日の打ち合わせから2日間通しての大活躍!!! お疲れ様でしたーー!! 次回も今回の様な子供たちの笑顔をたくさん作れる企画を作っていきましょうーーー! |