■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2023年09月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
■OTHER■

H28年度 第3回寺子屋教室
平成28年度第3回寺子屋教室が7月9日(土)に行われました。

毎年恒例となった板四剣道同好会の方々を講師に招き、剣道教室が開催されました。
全員そろっての礼から始まりました。
礼儀作法の話や感謝する気持ちなど大切なお話をしてくださり、真剣に話を聞く子どもたち。



準備運動をしたら、見本の素振りを見て、真似してみます。
初めて持つ竹刀はちょっと重いけど、「めーん!」と大きな声を出しながら竹刀を振り、
可愛らしくも凛々しい姿は立派な剣士ですね。








 
その後は防具も着けさせてもらいました。





最後は模擬試合を見せていただきました。
迫力があり、みんな真剣に見ていました。





子どもの人数が多く、汗をかきながら楽しんでいました。
子ども24名、大人8名の参加でした。
ありがとうございました。

板四剣道同好会は、毎週水曜日(18:30〜)、日曜日(9:00〜)に板橋第四小学校体育館にて練習を行なっています。初心者の方、大歓迎です。ぜひ見学に来てください。

| ●平成28年度 | 10:16 PM | comments (x) | trackback (x) |
H28年度 第2回寺子屋教室
平成28年度第2回寺子屋教室が6月25日(土)に行われました。

◯バレーボール教室
PTAバレーボール部の方々と永井先生の下、バレーボール教室が開催されました。
まずは準備体操からはじまり



二人一組になり風船を使ってのパス練習です。



バレーボールはチームプレー!
グループになり協力しあっての風船ゲームなどを行い



バケツを使った練習などをした後は



ソフトバレーボールを使っての練習に移りました。

PTAバレーボール部の方々にスパイク実技など披露していただき、最後にはゲームを行いました。



練習後はしっかりとクールダウンも行いました。
低学年から高学年、大人の方まで楽しんで頂けたようです。
子ども23名、大人6名の参加でした。
ありがとうございました。


☆★板四小PTAバレーボール部の紹介です★☆

毎週土曜日19:00〜21:00
板橋第四小学校の体育館で練習をしています。
初心者から経験者まで、年齢も20代から50代の様々なメンバーが楽しくやっています。
小さなお子さんがいても大丈夫!
現役メンバーの子供は、3歳から上は高校生まで一緒に体育館に来て楽しく遊んでいます。
いきなりの入部も大歓迎ですが、まずは是非ご見学や体験にいらして下さい。

【連絡先】
6年 原さん 080-1181-4970
4年 原田さん 090-4707-2227
2年 高橋(パパさん) 090-3695-8856



○朗読会
朗読会では女優の北原佐和子さんをはじめ、朗読会を主催しているプレシャスライフの方々を講師としてお招きしました。
心が落ち着くBGMが流れる中、「命の大切さ」を訴えるメッセージに耳を傾けます。このメッセージは以前朗読会に参加した方々が書き留めたメッセージです。
自然と「心からわき出た思い」が表現されたメッセージだからこそ、聞き手も素直な気持ちで受け止めやすいようです。
心にしみ入るメッセージをきいて、涙する方も。朗読を聞いた直後に、自分の心と向き合って思いをつづりました。
今回つづられたメッセージです。

「お父さん、お母さんのおかげで自分が生まれているんだなと思いました。」
「命をなくしてはいけない。命は一つしかない宝物。そのことを、朗読で知りました。」
「普段がみがみ言い過ぎていることに反省しました。小さな心を傷つけているかもしれませんね。」 
「早く帰り、子どもを抱きしめたくなりました。」







いつかどこかで…このメッセージが誰かに届くかもしれません。
子ども5名、大人10名の参加でした。
ありがとうございました。

以下、プレシャスライフについての紹介です。
https://www.facebook.com/preciouslife.kokoro/

| ●平成28年度 | 10:28 AM | comments (x) | trackback (x) |
H28年度 第1回寺子屋教室
平成28年度第一回寺子屋教室が、5月28日(土)に行われました。

○アートバルーン
寺子屋委員が講師となり、色々な形のバルーンを作って楽しみました。
さすが、子どもは呑み込みが早く、教えるとすぐにできるようになりました。
なかには本を見てひとりでいくつも作ってしまう子も。
女の子は動物やお花を作って楽しそうです。
男の子は剣を作ってかっこよく変身して嬉しそうでした。
子ども24名、大人10名の参加でした。









○野球教室
板橋フェニックスのコーチたちにご指導していただきました。
まずは準備運動です。掛け声が校庭に響き、ランニングは気合が伝わってきます。

初心者の子どもたちは、体育館でボールに慣れることから始めました。





バットの振り方も教えてもらい、

最後は簡単な試合形式に挑戦。楽しんで参加していました。

経験者の子どもたちは、板橋フェニックスの選手たちと一緒に試合を体験。



「楽しかった!」と汗をかきながら楽しんでいました。

講師の皆様、ありがとうございました。
子ども32名、大人5名の参加でした。

板橋フェニックスの紹介です。
寺子屋野球教室から生まれたチームです。野球が好きな子、やってみたい子はぜひ!女子も大歓迎です!
小1〜小6まで、現在28名です。飛び込みでの見学も歓迎です。ぜひお越しください!
活動日:土日祝日午前中
場所:板四小校庭(板橋青健の協力)
http://ita4bc.blogspot.jp/

| ●平成28年度 | 12:57 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑


次の記事>>