2023,02,11, Saturday
令和4年度第5回寺子屋教室
明けましておめでとうございます〜〜〜 だいぶ経っていますが。。。
1月はスケジュールの都合上開催できませんでしたがその分2月は2回 あります! 寺子屋教室!!!! 今回はバドミントン教室と寺子屋学習会でーす。 バドミントンはなんと38名の参加と大盛況! 寺子屋勉強会は4名・・・とすごい差が・・・ 勉強はみんな嫌いなのかな? わかります・・・うんうん(笑) まずはバドミントンからお伝えします! バドミントンの本日の講師は板5中で指導している 神原 清さんです。 的確な指導に定評があり、中学生の大会でも板5中から高成績の選手を 送りだしています。 そしてその板5中からサポート指導員として生徒の皆さんも参加して くださいました。 なんと22名も!!!!! ありがたいですねー(笑) 事前のポールとネット張りも手伝ってくれましたー。 ありがとねー!!! まずはストレッチと準備運動を行い その後円になってランニングとサイドステップ。 体育館で50名以上になるのもなんか久しぶりな光景だなーとしみじみ。 ![]() 次にラケットの握り方や打ち方のコツ指導にリフティングの練習と続きます。 次に中学生のお兄さんお姉さんとラリー練習にスマッシュ練習 うまく打ち返せるかな。 スマッシュ練習みているとこの子センスあるかも的な子も何人か いましたね。小学校卒業したら5中での活躍を期待します。(笑) ゲームデモンストレーションとミニゲームであっという間に時間は 過ぎていきました。。。。 手伝ってくれた5中バドミントン部にお礼のシャトルを 送りまして一緒に記念撮影をしました。 ※都合上小さい写真ですみません💦 クラブハウスの方では学習会が行われました。 寺子屋委員長さんが講師となりました。 ミライシードやスクラッチ(ゲームづくり) 持参したドリルなどを黙々と・・・・ 後半は委員長さんから問題出題、ホワイトボードに出題したのを 説明しながら子供たちが解く姿がしっかりとしていて感心しました。 少人数の中で、アットホームな時間が過ぎ去っていきました。 次回は今年度ラストの寺子屋教室です。
| - | 12:30 PM | comments (x) | trackback (x) |
|