2013,02,27, Wednesday
もちつき大会(2/23)
晴天に恵まれた2月23日(土) 餅つき大会が行われました。
寺子屋委員会では、ついたお餅が運ばれてくると半分にわけてもらい、ちぎり、あんこと一緒に紙コップに入れていき、あんこもちを提供しました。 市販の加糖あんを使いましたが塩は入っておらず、どの程度入れたらいいのか迷っていましたらかけつけてくださった富田先生の豪快な塩投入のおかげで、好評な味つけになりました。(富田先生、お世話になりありがとうございました。) 委員全員参加のイベントも寺子屋まつり以降2回目で、13人と富田先生で一致団結、楽しく作業できました。 子どもたちも何回もお代わりすることができたようです。もちつき係さんが提供したお雑煮風と併せて喜んでもらえたでしょうか? あんこもちを食べにきてくれた人数は児童167名、おとな63名、おかわり103名でした。 以上で今年度の寺子屋委員会活動は終わります。委員のみなさま、1年間お疲れさまでした。 そしてさまざまな催し物に参加してくれた児童のみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() もちつきも大盛況でした ![]() かわいいポスターも登場!! ![]() あんこもちとお雑煮を求めて体育館まで長い列が ![]() 寺子屋委員であんこもち作成中 ![]() こんな感じで提供しました ![]() 子どもたちも喜んで食べていました |