平成28年度第8回寺子屋教室が1月28日(土)に行われました。
<ヘアーアクセサリー作り>
寺子屋委員が講師となり、フェルトを使ったヘアーアクセサリー(ヘアピンとヘアゴム)を作りました。
.JPG)
好きな色のフェルトを選び、講師の説明のあと製作開始。

フェルトを半分に折り、ハサミで切り込みを入れ花びらを作ったり、葉っぱの型をとったり、みんな真剣に取り組んでいました。


フェルトを巻いて出来た花びらと、ゴムやヘアピンをセットした葉っぱをグルーガンで止めて貰えば完成!

低学年から高学年まで楽しめ、それぞれに素敵なヘアーアクセサリーが出来ました♪

「またもう一回作りたいなー♪」
「華やかなのが出来たねー♪」
など、喜ぶ声が聞こえて来ました。
プレゼントなどにも喜ばれること請け合いです。
児童33名の参加がありました。
<ビニール袋で作る凧作り>
スーパーのレジ袋とストローを使って、凧作りをしました。
型紙に合わせて袋を切ったり、ストローとタコ糸を貼るだけのシンプルな凧なので、低学年の子も上手に作れていました。


凧に絵を書く際には、思い思いの絵を一生懸命書いていました。



最後に、作った凧を校庭で上げました。
自分で作った凧が空に上がっていくのを見たり、凧を引っ張って走り回ったりして、物を作る楽しさと、作ったもので遊ぶ楽しさを体験できた様子でした。


12名の参加でした。
今回をもちまして、平成28年度の寺子屋教室は終了致しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
また、保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。
また来年度も色々な催しを考えていますので、ぜひご参加ください。
|
●平成28年度 |
10:55 AM | comments (x) | trackback (x) |