平成29年11月11日 第7回寺子屋教室が開催されました。
今回は、またまたまたまたまたまたまたま・・・・??笑
「ドッジボーーーーーーーーーーール」


大会に向けて、寺子屋連チャン企画、ドッジボールで青春じゃ〜〜!!

当日は、体育館が諸事情により使えなかった為、雨の場合ドッジボールは中止となっていましたが、そこは晴れ男の私が祈りに祈りを重ねて、と、言うよりも子供達の熱意がまさに雨雲を吹き飛ばし、快晴でございました。「天達〜〜」って叫びたくなるような気持ち(笑)

さくら会のお父さん方、お手伝いのお母さん方、あいキッズの先生方、厳しくも、暖かな眼差しの中、優秀なコーチ陣に教わりながら、着々と成長していく子供達。
ま、ま、まさかの、いや、いや、いや、当然の・・・うふふふ、優勝も夢じゃ〜ございませんです。




校庭で試合形式の練習は本番さながら、白熱のゲームが続きました。さてさて、本番は12/3(日)午前9:30〜です。みんなで板四小ドリームチームを応援しよう〜じゃあ〜りませんか!がはははは!


そして、そして、ドッジボールチームに愛と希望を込めて、願いを叶える為に一生懸命作っているのが・・・っそうです、そうなんです。
「ミ・サ・ン・ガ〜〜〜」
ミサンガとは簡単に言うと「組み紐」。願いを込めて身に着ける為のものです。日本ではJリーグ発足の頃から、有名サッカー選手が身に着けたことで一気にブームになりました。
最初に一通りの編み方の説明をすると、大半の児童はサクサクと編み進めて行き、それぞれの一点物が出来上がりました。自分で作り上げる喜び、「くぅ〜〜〜」最高じゃないか!
早く作り終えて、もう1つ作りたい!という子もいたり、皆積極的に参加してくれました。


まさに、まさに、まさ〜に、板四小ドッジボールチーム優勝の願いをこめてのコラボ企画(勝手に言ってます:笑)


寺子屋、最高〜〜〜〜〜!!
次回は
11月25日、まだまだ続くドッジボール、更に12月2日は本番前日、最終仕上げとなります。
ブログをご覧のみなさん、寺子屋参加のご父兄の皆さんに注意事項があります。寺子屋開催中は校舎内は一部エリアのみ使用が許可されています。それ以外の場所への出入りは禁止です。もちろん防犯の為です。禁止区域に入ってしまうとセキュリティーが発動され、警備員が駆け付けるシステムとなっていますので、ご注意下さい。
|
●平成29年度 |
02:00 PM | comments (x) | trackback (x) |